サポーター会員証にカピバラの「まりもちゃん」が登場
6月1日より募集開始された草津熱帯圏のサポーター制度。
ボランティア活動は任意なので、3年分の年間パスポートと考えればとってもお得!
(通常入園料大人一回1000円。サポーター会員は3年間入場フリーで10000円。)
27日に放送されたスーパーJチャンネルの草津熱帯圏特集『崖っぷちの動物園』
(…ステキなタイトルでしたね(;・∀・))の効果もあってお問い合わせ申し込みが増えてきているそうです。
とはいえ新聞に記述されていた目標の3000~5000名に達するまでにはまだまだ道のりは長いです。
草津温泉の貴重な観光資源であり、カワイイ動物たちに触れ合える素敵な場所として草津熱帯圏を
残すためにみなさんのご協力が頂けることを熱帯圏ファンとして願っております。
さて、サポーター制度に申し込み、会費を入金すると暫定会員証がご自宅に送られてきます。
会員証は、来園時に暫定会員証を持参し顔写真を撮影をした後、発行されるのですが、
この会員証の裏側に草津熱帯圏のカピバラ、まりもちゃんが登場しました。↓

熱帯ドームに現れた巨大カピバラ…じゃなくて合成写真です(笑)
(本物の会員証には「みほんだよ♪」の吹き出しは無いのでご安心(?)くださいネ☆)
暫くはこのデザインで会員証が発行されるということですが
将来的にデザイン変更される可能性があるとのことですので、
カピバラファンの方はお早めに入会されることをオススメします☆
ボランティア活動は任意なので、3年分の年間パスポートと考えればとってもお得!
(通常入園料大人一回1000円。サポーター会員は3年間入場フリーで10000円。)
27日に放送されたスーパーJチャンネルの草津熱帯圏特集『崖っぷちの動物園』
(…ステキなタイトルでしたね(;・∀・))の効果もあってお問い合わせ申し込みが増えてきているそうです。
とはいえ新聞に記述されていた目標の3000~5000名に達するまでにはまだまだ道のりは長いです。
草津温泉の貴重な観光資源であり、カワイイ動物たちに触れ合える素敵な場所として草津熱帯圏を
残すためにみなさんのご協力が頂けることを熱帯圏ファンとして願っております。
さて、サポーター制度に申し込み、会費を入金すると暫定会員証がご自宅に送られてきます。
会員証は、来園時に暫定会員証を持参し顔写真を撮影をした後、発行されるのですが、
この会員証の裏側に草津熱帯圏のカピバラ、まりもちゃんが登場しました。↓

(本物の会員証には「みほんだよ♪」の吹き出しは無いのでご安心(?)くださいネ☆)
暫くはこのデザインで会員証が発行されるということですが
将来的にデザイン変更される可能性があるとのことですので、
カピバラファンの方はお早めに入会されることをオススメします☆
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-30 09:45
| お知らせ
「サポーター会員について」 今井園長からのメッセージ

1970年10月10日の開園から41年以上一日も休園せず営業を続ける動物園。草津熱帯圏。
今日もギネスブック級の楽しさがこの中で繰り広げられています。

掲示されています。

貼られています。

置かれていて自由に持ち帰れるようになっています。
サポーター制度開始の報道発表から約1ヶ月が経ちました。
今回は今井園長とスタッフみなさんの想いをより詳しくお知らせするために
そのメッセージを全文ご紹介することにします。
(1/3ページ目)
草津熱帯圏は「サポーター会員」を募集します
―動物を守り育て魅力的な熱帯圏づくりに参加しませんか―
2011年吉日
草津熱帯圏は標高1200メートルにある動物園で、ゾウやキリンなどの大型動物はいませんが、カピバラ、ラマ、エリマキトカゲなどなど約250種1000頭の動物を飼育しています。
は虫類が多く、蝶の標本コレクションも自慢です。温泉熱を利用している熱帯ドーム内部は三層に分けられ、ベゴニアやブーゲンビリアなど熱帯植物の間を回遊しながら、動物を見て、触れることができます。フィッシュセラピーに使われ、古くなった手足の角質を食べる小魚ガラ・ルファも無料で体験できます。
草津熱帯圏は「(有)草津動植物公園」という会社が運営する民間動物園で、1970年の開園以来、他の多くの施設とは異なり、親会社からの応援・補助や公的な補助金や交付金はまったくない状況で運営を行ってきました。バブル崩壊後は一時、リゾートホテルの中沢ヴィレッジ傘下になりましたが、民間有志の支援で昨年8月、再び独立することができました。昨今は東日本大震災の影響もあって、一時入園客が8割減少するなどして厳しい運営を続けています。
この大震災で多くの人のこころが壊れ、なかなか元に戻れないでいる。こんな時こわれたこころを癒してくれる動物たちの存在を、多くの人が注目をしています。
この苦難を乗り越え、他を思い遣る優しい心を育み、生きとし生けるものの大切さを動物とのふれあいを通して体験していただくと同時に民間動物園として発展していくため、草津熱帯圏を愛してくださる方々に、「サポーター会員」となって応援をお願いしたいのです。ご自分のできることを通じて草津熱帯圏を育ててください。動物好きの方は飼育員の補助をしてくれますか。入園客に園内を案内するガイドも必要です。音楽の得意な人は熱帯圏の歌を作ってくれないでしょうか。レストランがありますので、お客さんにサービスをしてもらえますか。掃除や餌の運搬には人手がいるので、手伝ってくれますか。
「サポーター会員」になっていただくだけでもうれしいのですが、できれば私たち職員とともに草津熱帯圏の将来への夢を共有するボランティアのネットワークをつくって、活動していただきたいのです。予定や計画をお知らせしますので、可能な場合は支援、参加してくれませんか。連休などに泊まり込みで来てもらえるなら、草津の温泉を引いた宿舎があります。お願いごとばかりなのですが、民間動物園と「サポーター会員」という関係作りは、ほかにみられない取り組みになると思います。
(2/3ページ目)
「サポーター会員」募集要領
1.会員期間 暫定会員証発行から3年間
2.会 費 10,000円
3.会員証 会費入金を確認後、暫定会員証を送付。その後の来園時に顔写真を撮影し正式な会員証を発行する。草津熱帯圏での入会の場合は暫定会員証の送付は省略
4.会員特典 会員は入園無料、同行者は4人まで入園料を3割引
5.会費使途 動物の飼育環境向上のための施設作り、入園客増を図るための施策費
6.主な活動 ①会報を発行し、サポーター会員が草津熱帯圏の情報を共有
②ホームページなどにサポーター会員の協力が必要な事項を掲示
③サポーター会員のコミュニティつくり
④サポーター会員の交流を深めるためのイベント開催
⑤草津熱帯圏などについて語るフォーラムを開催する
7.申し込み方法 ①草津熱帯圏で申し込み用紙に記入、会費を納める
②草津熱帯圏のホームページから用紙を印刷、記入して、草津熱帯圏に送付し、会費を入金する
※申し込み用紙には、草津熱帯圏を育てるために、ご自分がしたいこと、できることなどを記入してください。
8.問い合わせ 〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町大字草津286
草津熱帯圏園長 今井敏夫
0279-88-3271
(FAX)88-5718
http://nettaiken.com/
E-mail :K.NETTAI#VESTA.OCN.NE.JP
(#を@に。大文字を小文字に変更してメール送信してください。)
(3/3ページ目)
サポーター会員との具体的な交流・活動について
★ 社内に“サポーター“担当者をおき、入会申し込み受付・会費納入確認・会員証の
発送・会員名簿の作成を行う
★ 会員募集発表後2ヶ月をめどに会報を作成し応募状況を発表
★ 会報は年に3~4回発行し会員より草津熱帯圏への意見・要望を伺うと同時に逐次今後の計画・活動目標を発表し協力を要請する
★ ホームページでも協力が必要な事項は掲示して要請する
例えば ● 熱帯ドーム内のペンキ塗り等の整備
● 5月下旬に四国八十八ヶ所公園を含めた草刈・石仏群の整備
● 夏休み恒例の入園客増員のためのイベント企画と準備
● 実施に伴う管理係・説明員などの協力
★ 会員相互の交流を深めるためのイベントを開催しコミュニティつくりに努める
● 春と秋の自然観察会等の実施
● 動物写真展の開催
★ 年に一度フォーラムを開催する
● 魅力的な熱帯圏創りのため意見交換会等
★ その他の活動
● 会員および希望者に 飼育員や外部協力者による動物飼育管理講習会の開催
● 草津町および近隣町村と連携し小学校生徒における動物の飼育活動を支援する(草津小とは協議中)
● 施設(飼育場・ストックヤード)および飼育スタッフの充実を図り災害時にペットの救援や動物園からの要請を受けて応援に伺う
草津熱帯圏
園長 今井敏夫
サポーター会員応募用紙はこちらをクリック
(クレジットカード決済が可能です♪)
私もサポーター会員のひとりとして
みなさんのご参加をお待ちしております!
ご一緒に草津熱帯圏を護り、育てて参りませんか?
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-29 10:13
| お知らせ
とりかえばや物語?

でも何か変ですね?





「もも君」と「まりもちゃん」の飼育場の間を隔てる金網を解放すると、なぜかまりもちゃんは
もも君が収まっているプラスチックトレーの中へ。追いやられたもも君がまりもちゃんの飼育エリアへ
移動するパターンが多いのです。何故そうなるのかは謎( ´∀`)で、こうやって入れ替わっていると…

お客さん左:「ももく~ん♪」
観覧通路側に掲示されたキャプション(動物名や特徴、愛称などが書かれた看板)を見たお客さんが
入れ替わっていることに気づかずに名前を呼んでしまうのです。
そりゃそーですよね。カピバラと初めて触れあうお客さんが雌雄を見分けることは困難ですから( ´∀`)
しかしこの写真。昔「8時だよ全員集合」でこんなのありましたよね。
壁から一斉に無数の白い手が飛び出して志村けんを襲うコントが(笑)

おいおいそりゃウソだろ(;・∀・)
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-28 11:43
| カピバラ
ご訪問ありがとうございます♪

昨日は…というか今日は午前2時に仕事が終わりまして…
いや、夜の仕事している訳じゃないんですけどね(笑)
朝会社行って残業してたらこんな時間になっちゃったんですよ。
で、さきほど会社から帰ってきてこのブログの来訪者数の記録を見てビックリ!!
スーパーJチャンネルの草津熱帯圏特集をご覧になった方たちが
このブログを訪ねてくださったのですね。
感謝感激です!ありがとうございます♪
放送された時刻から100人どころか数百人の方々にご訪問頂いたようで、
本当に驚きました。眠気も吹っ飛びましたよ!
…(・∀・)ウソ。やっぱ眠いです(笑)
コメントも沢山頂きましてありがとうございます♪
頂きましたコメントは草津熱帯圏のスタッフの方たちに伝えさせて頂きます。
とりあえず寝て明日、お返事いたしますね。
その前に3時間ほどかけて実家に戻らないとならないのだけど(;・∀・)
事故りませんように( ´∀`)つ
それでは、これまでの投稿をご覧頂ければと思います。
草津熱帯圏は何度行っても新しい発見のある動物園です。
みなさんもぜひ草津温泉へいらして生で草津熱帯圏の素晴らしさを感じてください。
そして、可能な方はサポーター会員としてご一緒に草津熱帯圏を支えて参りましょう!
次回の投稿をお楽しみに☆
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-28 02:45
| お知らせ
隣は何をする人ぞ?





療養してるんです。もうすぐみんなの前に戻ってくるヨ。」
福助 :「な~んだそうだったんですか~よかった~ヾ(^v^)k」





この物語はフィクションです(・∀・)
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-26 00:33
| 哺乳類
タイムマシーンにお願い


この写真は湯の丸から少し下って鹿沢温泉の手前あたり。標高が高いので5月に桜が咲いています。


正面に停車している列車は特急草津。上野駅から一本でここまで来ることができます。
東京方面から草津温泉にいらっしゃる方はひとつ手前の長野原草津口駅でJR関東バスの草津温泉行きに乗り換えてくださいネ。上野駅で駅弁と飲み物などを買って在来線特急(とバス)で車窓からの景色を楽しみながら少しゆっくり草津温泉に向かうのは最高ですよ♪ (↑コンビニ休憩時に撮影しています。)


…看板が今と違いますね。

「この世にこんなに大きなワニがいるのか?!」と目を疑うほど湯ジローは大きなワニでした。





草津熱帯圏を訪れた沢山の人々の心に焼き付いている名コンビです。
(ダマワラビーは名前が無いのでこのブログではダマちゃんと呼んでいます(・∀・))




再びお食事タイム( ´∀`)つ





えっ?(;・∀・)


あ…あぁ、炸裂しまくってましたね、スゴイっす(;・∀・)




またね~゚(゚´Д`゚)゚。


この時は頻繁に草津熱帯圏に通おうとは考えてませんでしたが、この後、数々の動物園を訪れていく中で、
全ての動物が近く、その多くに触れてしまう草津熱帯圏のスゴさに気づいていくことになるのです。
(『タイムマシーンにお願い』 おしまい)
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-24 00:00
| カピバラ
6月27日(月)テレビ朝日スーパーJチャンネルで草津熱帯圏が紹介されます!

みなさん、こんにちは♪
昨夜この内容をお知らせするつもりだったのですが、
草津熱帯圏から戻って家に着いた途端眠ってしまったFunky T.Hです(;・∀・)
昨日は暑かったですね。
夕方からは少し雲が出てきましたが草津温泉は朝から天気が良く過ごしやすい陽気でした。
みなさんも今年の夏は草津温泉まで避暑にいらしてはいかがでしょうか?( ´∀`)つ
さて、タイトルにもありますとおり、来週6月27日月曜日
テレビ朝日のニュース番組「スーパーJチャンネル」で草津熱帯圏の特集(?)が放送されます。
放送時間は18時15分頃からとなっております。
詳しくは公式ブログ↓をごらんください。
公式ブログリンク
個人的に残念なことながら、わたしの仕事の関係で取材風景を「逆取材」することは出来ませんでしたが、
動物メインではなく、違う方向から見た草津熱帯圏がどのように紹介されるのか?とても気になります。
数日間に渡ってテレビ局のスタッフさんが取材なさっていたということなので、
気合いの入った内容になるはずです!(とても良い方たちだったということですヨ)
ぜひぜひ放送をご覧下さいね♪
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-23 06:05
| お知らせ
体重測定

草津熱帯圏はカメの種類も豊富。カメ好きにはたまらない動物園なのです♪

(顔を正面から撮影した写真が無かった(;・∀・))

一匹ずつ秤で体重を量って成長と健康状態のチェックです。



熱帯圏でIさんと遭遇したらカメに関する質問をしてみると楽しいですよ♪

ドラゴンさんは木の上にいるので探してみてくださいネ♪
アカアシリクガメ解説(ウィキペディア)
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-22 03:51
| カメ
ベビーラッシュ



可愛いですね( ´∀`)生まれた直後は親兄弟にしがみついているのでよくわからないのですが、
生後2ヶ月も経つと可愛い顔をみることができます。
ピグミーマーモセット解説(ウィキペディア)


ピグミーマーモセットと同じく動きが速くて写真を撮影するのが難しい動物です。




すまみそん(;・∀・)
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-20 00:58
| サル
仁義なき戦い バナナ篇 その3
おさらい
仁義なき戦い バナナ篇 その1
平和な草津熱帯圏 熱帯大ドーム。しかしそれは『嵐の前の静けさ』だった…。
仁義なき戦い バナナ篇 その2
一本のバナナを巡って漢(おとこ)たちの血で血を洗う(?)戦いが今始まる!
(いや…血は流れないし、まりもメスだし(;・∀・))

もも:「(ふぅ~、焦った焦った(´д`)必殺『ライオンキング』かよ。)」

もも:「(あれを見せられたら大抵のオスカピは尻尾巻いて逃げ出すもんね。)」
カピバラに尻尾無いんですけど(;・∀・)
(実はカピバラにも尻尾(の骨格)はあるけど人間のそれと同じく退化してる。)

もも:「(ホントにまりもはたった1歳4ヶ月のカピバラなのか!?)」

もも:「(『もく』、そしてオレにも出来ない芸当を軽々とやってのけやがる。)」

もも:「(オランダのカピバラは化け物か!?)」
もも、キミもオランダ出身ですよ(;・∀・)

もも:「(これ以上戦いを引き延ばすとオレの身が持たん…)」

もも :「・・・・・・・・・・」

もも・まりも:「・・・・・・・・・・」

もも:「(ここで一気にけりを付けてやる!)」

もも :「ふんふんふ~ん♪」
まりも:「あ」

もも :「あれ~なんかイイにおいがするなぁ~♪」
まりも:「ねぇ、もも~そこのバナナを…」

もも :「あっ!こ~んなところにバナナが!」

まりも:「そのバナナをくださいな。」

まりも:「む~ん」

もも :「むほっ♪」
まりも:「あっ!」

もも:「むっしゃむっしゃ♪」

もも :「ウマイな~」
まりも:「うわ~んヽ(`Д´)ノ」

もも :「ウマウマ♪」

まりも:「食べさせろ~(TT)」

もも :「ふふふ、まりもよ。心理戦には勝利したが、地政学的に有利だったこのオレの勝ちだったな。」
まりも:「つーか、そっちにバナナが落ちていただけでしょ?(;・∀・)」

もも:「ほーっほっほっほ━━━━(゚∀゚)━━━━っ!!」

まりも:「せめてバナナの皮をちょうだい。」

もも:「やめられないとまらない♪」

まりも:「もも~(#゚Д゚)」

もも:「ほぼ完食!」

まりも:「わお~ん!」
もも:「Σ(゚Д゚)」
まりも、悲しみの雄叫び( >Д<;)

まりも:「この恨みはらさでおくべきか~」

もも:「受けてたつ!」

そして、いつもどおりのカピバラ飼育場の風景にもどり、

熱い戦いは終わりを告げた。

ドームの外では夏の陽ざしが優しく降り注いでいた。
戦いで傷ついた漢(おとこ)たちの心を癒すかのように。
(だからまりもはメスだってば(;・∀・))
仁義なき戦い バナナ篇 その1
平和な草津熱帯圏 熱帯大ドーム。しかしそれは『嵐の前の静けさ』だった…。
仁義なき戦い バナナ篇 その2
一本のバナナを巡って漢(おとこ)たちの血で血を洗う(?)戦いが今始まる!
(いや…血は流れないし、まりもメスだし(;・∀・))


カピバラに尻尾無いんですけど(;・∀・)
(実はカピバラにも尻尾(の骨格)はあるけど人間のそれと同じく退化してる。)



もも、キミもオランダ出身ですよ(;・∀・)





まりも:「あ」

まりも:「ねぇ、もも~そこのバナナを…」




まりも:「あっ!」


まりも:「うわ~んヽ(`Д´)ノ」



まりも:「つーか、そっちにバナナが落ちていただけでしょ?(;・∀・)」






もも:「Σ(゚Д゚)」
まりも、悲しみの雄叫び( >Д<;)





戦いで傷ついた漢(おとこ)たちの心を癒すかのように。
(だからまりもはメスだってば(;・∀・))
▲
by nettaikenfan
| 2011-06-18 17:49
| カピバラ
群馬県草津温泉にある日本一標高の高い動物園 草津熱帯圏の楽しさをご紹介するブログです。
by nettaikenfan
リンク
旅の口コミ&ランキングサイト
「トリップアドバイザー」さん
より優良ブログとしてリンクして
頂きました(^_^)♪
旅行口コミ情報
草津熱帯圏公式ウェブサイト
草津熱帯圏公式ブログ
湯Love草津
(草津温泉観光協会)
群馬デスティネーション
キャンペーン公式サイト
カピバラさんば(Blog)
カピバラ大好き(HP)
カピバラ動物園(Blog)
カピバラモータース(Blog)
ごきんじょワイルドさん(Blog)
カピバラさんぽ(HP)
カピバラ色の人生(Blog)
カピと暮らせば(Blog)
カピバラ組曲(Blog)
ヒゲ眼鏡の生活(Blog)
本庄大勝軒・本庄常勝軒・
熊谷 赤ふじのブログ(Blog)
Dr.K’s HomePage
yoshihisa-style.com
(登録順)
動物園・カピバラ関連、その他
草津熱帯圏を応援してくださる
サイト&ブログの相互リンク先様
募集中!
「トリップアドバイザー」さん
より優良ブログとしてリンクして
頂きました(^_^)♪

旅行口コミ情報
草津熱帯圏公式ウェブサイト
草津熱帯圏公式ブログ
湯Love草津
(草津温泉観光協会)
群馬デスティネーション
キャンペーン公式サイト
カピバラさんば(Blog)
カピバラ大好き(HP)
カピバラ動物園(Blog)
カピバラモータース(Blog)
ごきんじょワイルドさん(Blog)
カピバラさんぽ(HP)
カピバラ色の人生(Blog)
カピと暮らせば(Blog)
カピバラ組曲(Blog)
ヒゲ眼鏡の生活(Blog)
本庄大勝軒・本庄常勝軒・
熊谷 赤ふじのブログ(Blog)
Dr.K’s HomePage
yoshihisa-style.com
(登録順)
動物園・カピバラ関連、その他
草津熱帯圏を応援してくださる
サイト&ブログの相互リンク先様
募集中!
記事ランキング
最新の記事
ようこそ草津熱帯圏なう☆へ |
at 2018-12-31 23:59 |
草津熱帯圏なう☆近日再開予定♪ |
at 2017-01-01 09:26 |
さようなら、こまくん |
at 2015-10-19 19:44 |
10月3連休のカピバラふれあ.. |
at 2015-10-12 19:04 |
巨カピ |
at 2015-09-22 21:36 |
以前の記事
2018年 12月2017年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
カテゴリ
全体カピバラ
お知らせ
季節
ワニ
ウサギ
ヘビ
エリマキトカゲ
つれづれ
ラマ
モルモット
テレビ取材
サル
ミナミコアリクイ
鳥類
草軽電鉄
草津温泉へのアクセス
草津温泉でゴハン
おみやげ
パワースポット
両生類
カメ
観光スポット
爬虫類
草津温泉グルメ情報
哺乳類
脱線
未分類
検索
ブログジャンル
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
カピバラモータースカピバラ組曲