西の河原
2011年のゴールデンウィークシリーズ最後のレポートは西の河原です。

前回ご報告した串焼き屋さんを通り過ぎるとやがて片岡鶴太郎さんの美術館が見えてきます。

美術館には売店と喫茶コーナーが併設されていて、特に喫茶コーナーはオシャレな雰囲気でオススメです♪
ここを過ぎれば西の河原はもうすぐですヨ♪

西の河原に到着しました☆

左側には整備された歩道があるので安心です。ご覧のように河原の中に入ることもできます。

温泉が湧き出る河原が上まで続いています。

ボッコボコ湧き出てるヨ(・∀・)

25~6年前(笑)草津温泉を訪れたとき、西の河原で素っ裸で温泉を楽しむ沢山のお爺さん、お婆さん(!)を見たことがあるのですが、あれは幻だったのでしょうか?
聞くところによると、昔は文字通りの露天風呂がこの河原にあったようです。
さらに昔は湯畑に入る人もいたそうでΣ(゚∀゚;)
とすると、湯畑で見つけた注意書きも久々に草津温泉を訪ねた人が入ってしまわないように存在しているのかもしれませんね。
(その昔、湯畑に入ることがOKだったのか、それとも勝手に入る人がいただけなのかはわかりません。)

西の河原公園の中腹にはこんな銅像もあります。 ベルツ博士とスクリバ博士です。

陽ざしの強い日にはここで涼むとよいでしょう。

仏様が西の河原を訪れる人々を優しく見守っています。

整備された歩道を登り切ると(実際にはさらに先まで歩道は続いています)西の河原露天風呂があります。
当然男女別れていて女性風呂は外からは見えないようになってますのでご安心を( ´∀`)つ
入浴料大人500円、子供300円。タオルの販売がありますので手ぶらでもOK。
ただし洗い場が無いので石けんで身体を洗ったり、シャンプーをするのは難しいかも。

やはり草津温泉は泊まりでゆっくり過ごすのが最高ですね♪ みなさんもぜひ草津熱帯圏と草津温泉へ☆


ここを過ぎれば西の河原はもうすぐですヨ♪





聞くところによると、昔は文字通りの露天風呂がこの河原にあったようです。
さらに昔は湯畑に入る人もいたそうでΣ(゚∀゚;)
とすると、湯畑で見つけた注意書きも久々に草津温泉を訪ねた人が入ってしまわないように存在しているのかもしれませんね。
(その昔、湯畑に入ることがOKだったのか、それとも勝手に入る人がいただけなのかはわかりません。)




当然男女別れていて女性風呂は外からは見えないようになってますのでご安心を( ´∀`)つ
入浴料大人500円、子供300円。タオルの販売がありますので手ぶらでもOK。
ただし洗い場が無いので石けんで身体を洗ったり、シャンプーをするのは難しいかも。

▲
by nettaikenfan
| 2011-05-28 00:58
| 観光スポット
夏カピ

実際に季節が夏になるとドーム内の「夏色」がさらに濃くなるように感じるのは気のせいでしょうか?













Funky T.H:「はい、またね~( ´∀`)/~~」

Funky T.H:「もも君もまたね~( ´∀`)/~~(ってそっぽ向いてるしw)」

みなさんも梅雨入り前に夏の草津熱帯圏を楽しんでみませんか?
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-27 00:53
| カピバラ
夏の雪
と、その前に5月21日にご紹介したイグアナ(?)さん。
インドシナウォータードラゴンという別の種類の動物さんということが判りました。
爬虫類飼育数日本一を誇る草津熱帯圏に通い詰めていながらなんたる失態((((;゚Д゚)))
謹んでお詫び申し上げます。

毎度の嬬恋村から見た昨日の浅間山。
先日夏山の装いだった浅間も、一昨日から昨日朝にかけての天候で冬山に逆戻り。
そうそう、最近この定点観測ポイントの近くに駐車場付きのトイレが出来たんですよ。

これがそのトイレ様。その右側に目をやると…

まぁなんということでしょう!(声:加藤みどりw)
浅間山のパノラマが広がっています。もう少し前へ行ってみましょう。

写真だと伝わりにくいのですが、とても雄大な風景が見られます。

少しだけズーム。遠くに集落が見えますね。後ろを振り返ってみると…

こちらもいい感じです。

標高は1080メートル。

バス停もあるんですね。本数は朝1本、夕方2本の合計三往復程度のようです。
場所はこのあたり(地図) 上信越自動車道 上田ICを降りて国道144号線~県道59号線(群馬)経由で
草津温泉入りするかたは、ここで一休みしてみることをオススメします♪
インドシナウォータードラゴンという別の種類の動物さんということが判りました。
爬虫類飼育数日本一を誇る草津熱帯圏に通い詰めていながらなんたる失態((((;゚Д゚)))
謹んでお詫び申し上げます。

先日夏山の装いだった浅間も、一昨日から昨日朝にかけての天候で冬山に逆戻り。
そうそう、最近この定点観測ポイントの近くに駐車場付きのトイレが出来たんですよ。


浅間山のパノラマが広がっています。もう少し前へ行ってみましょう。





場所はこのあたり(地図) 上信越自動車道 上田ICを降りて国道144号線~県道59号線(群馬)経由で
草津温泉入りするかたは、ここで一休みしてみることをオススメします♪
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-25 23:33
| 季節
セクシーポーズ まりもたんとアリジゴク
暑かった5月19日。カピバラちゃんたちの気だるい朝の風景を少しだけご紹介。

光が少々足りませんが、まりもちゃん&ダマちゃんがまたーり( ´∀`)してます。

よく見てみると、まりもたんが何だかセクシーポーズしているような?

ダマちゃんは防御態勢(笑)というか、まりもちゃんからのちょっかいを防ぐような格好に???

もも君も箱の中でお休み中。

少し離れた飼育場では巨大なアリジゴクが!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

・・・と思ったらフレミッシュジャイアントの「みみちゃん」でした( ´∀`)






▲
by nettaikenfan
| 2011-05-25 09:17
| カピバラ
300円で( ゚Д゚)ウマーする方法 in 草津温泉 その2

そのうち黒い大地は高原野菜で覆われることでしょう。
冬の風景はこちら

ところで、サルって日焼けしたりするのかな?赤い顔が黒くなったりとか?

…ホントはただ横になっているだけ。でも、この防寒装備は暑そうですね。
そんな夏の草津熱帯圏でみなさんに味わって頂きたいのがこれです↓ (よし!うまくつなげた(・∀・)笑)

(ドームでイグアナ(?)を発見したお客さんがソフトクリームを注文していたので撮影にご協力頂きました。)
草津熱帯圏の喫茶コーナーで食べられるこのソフトクリーム。
他のお店で食べられるソフトよりも味が濃厚でとても美味しいんですヨ♪
とにかく濃~イィ。ぜひ一度味わってくださいネ!

なんか雪が舞っていますね(笑) ソフトクリームは冬に食べても美味しいのです。
もちろん冬も暖房の効いた喫茶コーナーで食べてくださいね♪
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-22 08:34
| 草津温泉グルメ情報
Can you find me ?



ほとんどのお客さんはわたしに気づかないで行ってしまうんですよ。」


※こちらの女性は草津熱帯圏に来ていたお客さんでFunky T.Hではありません(・∀・)


わたくしFunky T.Hは草津熱帯圏に通い始めて2年が経過しましたが、
このお客さんが見つけてなかったら、これからもずっとこの
(;・∀・)
イグアナそっくりなこの動物さん。インドシナウォータードラゴンというらしいです。
カワイイですね♪ (5月25日追記)
インドシナウォータードラゴンの解説(ウィキペディア)

すまみせん(;・∀・)
みなさんも草津熱帯圏を訪れた際にはこのコを探してみてくださいね♪
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-21 01:02
| 爬虫類
さよなら湯ジロー
昨日の熱帯大ドーム入り口。あれ?ちょっと雰囲気が違います。

何か足りません。3月20日の様子と比較してみましょう。

上の観覧通路からワニ池を・・・・・・一番大きい「湯ジロー」がいない…いやな予感が脳裏をよぎりました。
この後、飼育員Kさんからお話を聞いてみると…その予感は当たってしまっていました。
公式ブログで昨日発表があったとおり、マレーガビアルの湯ジローくんが5月15日に他界しました。
まるで戦闘機の機体のように大きな「湯ジローくん」は草津熱帯圏を訪れるお客さんのド肝を抜き続けて
きましたが、もうその姿をみることは出来ません。
だけど「草津熱帯圏」は生きています。これからも様々な変化が起き続けることでしょう。
新しい歴史が生まれていく様子をこれからも来園者として見続けていきます。


この後、飼育員Kさんからお話を聞いてみると…その予感は当たってしまっていました。
公式ブログで昨日発表があったとおり、マレーガビアルの湯ジローくんが5月15日に他界しました。
まるで戦闘機の機体のように大きな「湯ジローくん」は草津熱帯圏を訪れるお客さんのド肝を抜き続けて
きましたが、もうその姿をみることは出来ません。
だけど「草津熱帯圏」は生きています。これからも様々な変化が起き続けることでしょう。
新しい歴史が生まれていく様子をこれからも来園者として見続けていきます。
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-20 19:09
| ワニ
300円で( ゚Д゚)ウマーする方法 in 草津温泉 その1
ゴールデンウィークシリーズとして、今回は300円で幸せになれる方法をご紹介♪
草津熱帯圏にも300円で( ゚Д゚)ウマーできるものがあるのですが
それはまた別のエントリーで( ´∀`)つ
さて、草津温泉の湯畑から西の河原に向かう道の途中にこんなお店があります↓

(5月2日撮影 お店は西の河原に向かって左側にあります。)

串焼きのお店です。

草津温泉に行ったら是非食べて欲しい逸品の一つ。それがこの豚串(300円)です。(5月7日撮影)

味付けが絶妙で(なんか酵母系な隠し味がするような気がする…)肉も厚くてウマウマなのです( ´∀`)
缶ビールとか缶チューハイも持って行って店の前で焼きたてを食べたくなるくらい
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
(ビールはこのお店で買ってください(;・∀・) 飲酒運転はダメヨ(* ^ー゚) )

お魚も美味しそうです。

夜は18時台までは営業しているそうです…あ、開店時刻聞くの忘れちゃった(;・∀・)
次回のゴールデンウィークシリーズではは西の河原公園をご紹介します。
草津熱帯圏にも300円で( ゚Д゚)ウマーできるものがあるのですが
それはまた別のエントリーで( ´∀`)つ
さて、草津温泉の湯畑から西の河原に向かう道の途中にこんなお店があります↓




缶ビールとか缶チューハイも持って行って店の前で焼きたてを食べたくなるくらい
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
(ビールはこのお店で買ってください(;・∀・) 飲酒運転はダメヨ(* ^ー゚) )


次回のゴールデンウィークシリーズではは西の河原公園をご紹介します。
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-17 01:30
| 草津温泉グルメ情報
ももとまりもの平和な一日


それともまた前回みたいに何か狙ってるのかな?(;・∀・)

あら?『今日は』なの?(;・∀・)





まりも:「ももキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って、何で敬語?」

まりも:「こするランプないし。つーかランプあっても四本とも足だからこすれないヨ。」

まりも:「ももスゴ~イ♪ でも頭の血管切らないでね☆」

まりも:「ほら言わんこっちゃな~い(;´∀`)」

まりも:「え~?(´・ω・`)ショボーン…いいよ~。」

まりも:「まぁ…(〃▽〃)」

まりも:「ばいば~い( ´∀`)/」



そんな日もあるさ!
ということで平和なカピバラ飼育場でした( ´∀`)つ
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-16 01:52
| カピバラ
インコと遊ぼう!
草津熱帯圏の熱帯大ドームの観覧ルート終盤に見えてくるのがこちら↓のケージ。


中にはどんな方が入っているのでしょうか?カールおじさんが入っていたらちょっとイヤだなぁ(;・∀・)

カール:「ケージの中からコンニチハ!アオボウシインコのカールです♪」

鮮やかなグリーンが印象的なカールさん。おしゃべりがとても得意なんですよ。
ではどんな言葉を話してくれるんでしょうか?

よく耳にするのは「カール!」という言葉。
目の前で手を振ると本当に「バイバイ!」って言ってくれるんですよ。これはオモシロイ!
こちらの笑い声にもちゃんと反応してくれるんです♪

カール:「バイバイ!」
はい、カール。また会おうね♪
さて、熱帯圏にはもう一羽、アオボウシインコさんがいます。

ヒューちゃん:「みなさんコンニチハ!ヒューちゃんです♪」

テレビ番組の取材で片岡鶴太郎さんが来園した時、鶴太郎さんのネタ「キューちゃん!」の声に反応して
「ヒューちゃん!」と返し続けていたヒューちゃん。番組ではほとんどカットされていたようですが、
鶴太郎さんとヒューちゃんの生セッションは腹筋が痛くなるほど笑えました。
みなさんも熱帯圏に行ったらインコさんたちと遊んでみてくださいネ♪




ではどんな言葉を話してくれるんでしょうか?

目の前で手を振ると本当に「バイバイ!」って言ってくれるんですよ。これはオモシロイ!
こちらの笑い声にもちゃんと反応してくれるんです♪

はい、カール。また会おうね♪
さて、熱帯圏にはもう一羽、アオボウシインコさんがいます。


「ヒューちゃん!」と返し続けていたヒューちゃん。番組ではほとんどカットされていたようですが、
鶴太郎さんとヒューちゃんの生セッションは腹筋が痛くなるほど笑えました。
みなさんも熱帯圏に行ったらインコさんたちと遊んでみてくださいネ♪
▲
by nettaikenfan
| 2011-05-14 20:46
| 鳥類
群馬県草津温泉にある日本一標高の高い動物園 草津熱帯圏の楽しさをご紹介するブログです。
by nettaikenfan
リンク
旅の口コミ&ランキングサイト
「トリップアドバイザー」さん
より優良ブログとしてリンクして
頂きました(^_^)♪
旅行口コミ情報
草津熱帯圏公式ウェブサイト
草津熱帯圏公式ブログ
湯Love草津
(草津温泉観光協会)
群馬デスティネーション
キャンペーン公式サイト
カピバラさんば(Blog)
カピバラ大好き(HP)
カピバラ動物園(Blog)
カピバラモータース(Blog)
ごきんじょワイルドさん(Blog)
カピバラさんぽ(HP)
カピバラ色の人生(Blog)
カピと暮らせば(Blog)
カピバラ組曲(Blog)
ヒゲ眼鏡の生活(Blog)
本庄大勝軒・本庄常勝軒・
熊谷 赤ふじのブログ(Blog)
Dr.K’s HomePage
yoshihisa-style.com
(登録順)
動物園・カピバラ関連、その他
草津熱帯圏を応援してくださる
サイト&ブログの相互リンク先様
募集中!
「トリップアドバイザー」さん
より優良ブログとしてリンクして
頂きました(^_^)♪

旅行口コミ情報
草津熱帯圏公式ウェブサイト
草津熱帯圏公式ブログ
湯Love草津
(草津温泉観光協会)
群馬デスティネーション
キャンペーン公式サイト
カピバラさんば(Blog)
カピバラ大好き(HP)
カピバラ動物園(Blog)
カピバラモータース(Blog)
ごきんじょワイルドさん(Blog)
カピバラさんぽ(HP)
カピバラ色の人生(Blog)
カピと暮らせば(Blog)
カピバラ組曲(Blog)
ヒゲ眼鏡の生活(Blog)
本庄大勝軒・本庄常勝軒・
熊谷 赤ふじのブログ(Blog)
Dr.K’s HomePage
yoshihisa-style.com
(登録順)
動物園・カピバラ関連、その他
草津熱帯圏を応援してくださる
サイト&ブログの相互リンク先様
募集中!
記事ランキング
最新の記事
ようこそ草津熱帯圏なう☆へ |
at 2018-12-31 23:59 |
草津熱帯圏なう☆近日再開予定♪ |
at 2017-01-01 09:26 |
さようなら、こまくん |
at 2015-10-19 19:44 |
10月3連休のカピバラふれあ.. |
at 2015-10-12 19:04 |
巨カピ |
at 2015-09-22 21:36 |
以前の記事
2018年 12月2017年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
カテゴリ
全体カピバラ
お知らせ
季節
ワニ
ウサギ
ヘビ
エリマキトカゲ
つれづれ
ラマ
モルモット
テレビ取材
サル
ミナミコアリクイ
鳥類
草軽電鉄
草津温泉へのアクセス
草津温泉でゴハン
おみやげ
パワースポット
両生類
カメ
観光スポット
爬虫類
草津温泉グルメ情報
哺乳類
脱線
未分類
検索
ブログジャンル
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
カピバラモータースカピバラ組曲